講師ご挨拶&レッスンコース&料金
ピアノコース
ピアノルーム

ピアノルームPLAISIRで学ばれたすべての皆さんが、
巣立った後も「ピアノを弾くことが身についている人に」・・・
お子さんたちを習わせるお母さま方に多いのが、
「私もやっていたけど今は全然弾けません」
「楽譜を読むのが苦手で」という言葉でした。
せっかく幼い時にやっていたのに「身についていない」というのは
本当に勿体ないですよね。
ピアノが弾けること=「一生モノの財産」
だと私は思うのです。
大人になっても弾き続けることのできる「喜び」
そして、音楽がその人にとっての一生の友であり
「楽しみ」になってもらえたら・・
そんな願いを込めて
PLAISIR=プレジール(喜び・愉しみ)と名付けました。
★「一生モノの財産」にするために・・
*ピアノを弾くためのテクニックだけでなく、その曲を早く理解するために読譜力・リズム感も養うためのソルフェージュも交えながらレッスンしていきます
また、表現力などの音楽性も、音脳講師ならではの声掛けでお子さんの感性を大切にし、より高めるようなレッスンをしていきます
*「弾けるようになる」その途中では、必ず挫折もあるでしょう。
でも、それを乗り越えて得られる「達成感」や「成功体験」により、人としても「あきらめない精神」を身に付け、心も大きく成長していってほしいです
ジュニアコース
※ピアノレッスンは、すべて個人レッスンです
【ベビーピアノ】(1歳半~2歳)40分レッスン
ピアノの基礎となる「白・黒」や物の形の認識、ピアノ・うた・絵本・リズム
【プレコース】(3〜4歳のピアノ初心者)40分レッスン
ソルフェージュ・簡単なリトミック&ピアノ・歌・ピアノ演奏付き絵本
★ベビーピアノ・プレコースの方は特別料金で音脳リトミックレッスンにご参加いただけます
【導入コース】(幼稚園年中さん以上のピアノ初心者)50分レッスン
ピアノ(主要テキスト・テクニック)・ソルフェージュ・ワーク・歌
【基礎コース】(PTNASTEP 基礎級レベル)60分レッスン
ピアノ(主要テキスト・ポリフォニー曲など・スケール・テクニック)・ソルフェージュ・ワーク
【応用コース以降】(PTNASTEP 応用級レベル以上)60分/75分レッスン ☆レッスン時間を選べます
ピアノ(ポリフォニー曲・古典派曲・ロマン派曲など・スケール・テクニック)・ソルフェージュ
プレコース・導入コースは、PTNASTEP基礎級合格・または同レベルに達した後、基礎コースに進級します
基礎級以降も、進級の目安はPTNASTEPレベルに準じます
1レッスンコース・追加レッスン
【1レッスンコース】(中学生以上で部活や勉強で定期的に通えない方)
45分/60分レッスン(1レッスン制)☆レッスン時間を選べます
<特別追加レッスン・・コンクールや受験対策>
人前で演奏するのにふさわしいように持っていくには、定期レッスンでは落としこめないことがあります。
その様なときに、特別レッスンをして補っていきます。
その際には保護者の方とお話しさせて頂き特別レッスンのコースや時間帯を決めていきます。
♪5回コース 45分・60分
♪1レッスンコース 45分・60分
シニアクラス
もう1度ピアノを弾けるようになりたい!
ピアノを弾けるようになるのが夢だった!
資格取得のためにピアノ演奏が必要!
保育士だけれどピアノが苦手・・
そんな大人の皆様のご希望に添えるようにレッスンしていきます。
ピアノルームPLAISIRのシニアクラス最高齢は76歳です。
また出産後4か月の新ママさんも夢に向かってレッスン中です。
(その間、お子様は意外にも良い子で寝てくれています)
ピアノは、いつからでも、スタートできます!
普段の生活の潤いに、ピアノを弾く喜びを体験しませんか?
《ピアノ強化コース》 45分/60分レッスン(1レッスン制)
保育士さんなどピアノ演奏を必要とするお仕事に活かすスキルアップや
保育士認定試験に向けて頑張りたい方のためのコース
1レッスン制なので、お仕事の予定と合わせながらレッスン日を決めていけます
《ゆったり趣味コース》 40分レッスン(月2回)
ピアノをやってみたかった!脳活のために、生き生きとした人生のお供にピアノを弾きたい!
そんなゆったり楽しみたい方のためのコース
定期的にレッスンすることで、ピアノに向かう時間も増えて一つの曲を完成させる喜びも得られます。
お一人お一人のご希望に沿いながら選曲していきます